篠原継之助の【食事は人生で大事なモノ】

はじめまして、篠原継之助(しのはら つぎのすけ)です。東京都品川区在住、現在、都内でイベント会社の経営しております。日頃の【食事】をテーマにアップします。よろしくお願いいたします。

【これからの時期はこれ!】今年の冬はおでんを食べよう!

こんにちは、篠原継之助です。

 

これからますます寒くなる季節に入っていきます。そんな季節にはあったかい料理がとても美味しく感じられますね。

 

今回はそんな寒い冬に食べたくなる「おでん」について書いていきます。

 

ぜひ最後までご覧ください。

 

おでんとは

おでんは、日本料理であり、煮物の一種です。鰹節と昆布でとった出し汁に味をつけ、タネと呼ばれる様々な具材を入れて長時間煮込むことで作られます。

 

地域や家庭ごとに入れる具材が変わったり、だしで使うものが変わったりと、様々な味を楽しむことができます。

 

様々な具材を入れて作られるため、具の栄養的な特徴を知った上で組み合わせれば、美味しくて栄養のバランスが良いおでんを作ることができます。

 

よくあるおでんの具でいえば、大根、卵、昆布、ちくわ、こんにゃくなどがあります。

 

大根やこんにゃくには食物繊維が多く含まれており、卵にはタンパク質、昆布にはグルタミン酸が含まれます。

これらに加えて他にも沢山の具が入るため、おでんは一つの鍋の中で沢山の栄養と美味しさを味わうことができます。

 

特にこれからの時期、食べたくなる料理の一つですね。



おすすめの具材

前章でも述べたようにおでんは沢山の具材を入れて作られます。

ここではおすすめの素材について書いていきます。

 

1、大根

ひとつ目は大根です。おでんと言ったら大根という人も多いほど定番の具材になりますが、大根には食物繊維がとても多く含まれており、腸内環境を整えてくれます。

最近では腸活という言葉もよく聞くほど、腸内環境を整えることは健康に直結します。

 

さらに、おでんの具の大根はおでんの出汁をとてもよく含んでいます。他の具材から染み出した栄養素を多く含むため効率よく栄養素を摂ることができます。

 

それになんと言っても出汁をたくさん含んだ大根は美味しいです。

僕もおでんと言ったら真っ先に大根を食べます。

 

2、がんもどき

次にお勧めするのががんもどきです。がんもどきは大根と同じでおでんの出汁をよく含んでいるので、出汁に染み出した栄養素をとることができます。

 

さらにがんもどきにはひじきが入っているものもあり、ひじきには食物繊維、ミネラル、カロテンなど多くの栄養素が含まれています。

そしてがんもどきは豆腐でできているため、豆腐に含まれるタンパク質も一緒に摂取することが可能となっております。

 

がんもどきというとあまり率先して食べることがないかもしれないですが、とても栄養価の高い食べ物になりますので、おすすめの具の一つとなります。

 

3、ちくわ

最後にお勧めするのがちくわです。

ちくわはスケソウダラやほっけといった白身魚を練り物にしたものになります。

そのためちくわにはビタミンBやビタミンD、鉄分などが含まれており、普段不足しがちな栄養素を補ってくれます。

 

また、低脂肪高タンパクのため、体を鍛えてる方やダイエットしている方にとてもお勧めです。

ちくわをはじめとする練り物は、たんぱく質に含まれる必須アミノ酸(※)のバランスがよく、体内に吸収されやすい食品です。

魚が苦手な方や、骨があると食べにくいと感じる方は魚のかわりに食べるのもいいですね。

 

必須アミノ酸とは

アミノ酸のうちでも、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニンフェニルアラニン、トレオニン、トリプトファン、バリン、ヒスチジンの9種類は、人体でほとんど合成されないうえに、人体にとって必要不可欠なもので、必須アミノ酸と呼ばれています。”

引用元:https://www.kibun.co.jp/knowledge/neri/living/eiyou/index.html

 

さいごに

これからの時期、おでんを食べる機会が増えてくるかと思います。おでんは沢山の具材の味を楽しめるだけではなく、具材に含まれる沢山の栄養素が詰まっています。

 

これからの寒い冬を暖かく乗り越えるだけではなく、栄養面からも健康にしてくれます。

 

ぜひ皆さんもこの冬は暖かく美味しく栄養満点のおでんを食べてみてはいかがでしょうか。